ドクター・スタッフブログ
小西医師ブログ
美容皮膚科女医が普段している!私の紫外線対策
こんにちは☺
小西です。
気が付けば、5月に突入!
ほんっとうに!月日が経つのは早いものですね💦
皆様、GWはどこかお出かけに行かれましたか?
私は、今年もお仕事三昧でしたよ😆
私の場合、「え~~😭私もどこか遊びに行きた~~い!」とはなりません。
なぜかというと、GW中はどこも人がいっぱいだからイヤというのもありますが、
それ以上に私の天敵である☀紫外線☀が猛威を振るいはじめる今の時期は極力外に出たくないからです。
私は、この仕事を始めてから極度に紫外線を意識するようになりました。
なぜなら、紫外線は私達女性の大切なお肌にダメージを与え、さらに加齢によってその影響は強く現れるようになるからです。
光老化という言葉をご存知でしょうか?
皮膚の老化には「光老化」と「自然老化」の2種類があります。
光老化とは、日光を長期間にわたり浴び続けることによってひき起こされるしみ、しわ、たるみなどの皮膚の変化のことです。
紫外線を浴びた時間と強さに比例すると言われています。
加齢が原因と思われがちなしみやしわ、たるみですが、実は、顔や首、手などの紫外線が当たる部分に起こる皮膚の老化現象は、その8割が光老化=紫外線によるものだと考えられています。
それに対して自然老化は加齢による老化で、細かいしわやたるみ、乾燥などがみられます。
自然老化は、誰も避けて通ることができません。
だけど、光老化は自分の努力次第で、避けることができるのです☝
このことを知ってるので、美容皮膚科の女医さんって、紫外線に対する意識が高い方が多いですね。
このブログを読んでくださっている💎意識高い系女子💎の皆様!
今年も一緒にこれからの紫外線シーズンを乗り切りましょうね!😊💕
さて、紫外線に対する意識の高いわたくしですが、普段どんな努力をしているかといいますと・・・
日焼け止めクリームをしっかり塗ったり、飲む日焼け止めを飲むことはもちろんのこと
\UVケア商品一覧はコチラ/
UVケア商品をチェックするとにかく紫外線に当たらない😖🗯です。
家の窓は、すべてUV加工されたもの🙆
洗濯物は夜に干し、翌日の早朝に取り込む。または、翌日の夜に取り込む👕
日陰を歩く。地下街があればそっちを歩く🥿
信号待ちは、日陰を探して🔔
日傘は柄を短く持ち、影の向きを常にチェックし、紫外線に対して垂直に日傘をさす☂
自分でも笑けてくるっっ🤣
もうオタクの世界です🩷
通勤ファッションは、おしゃれよりも紫外線対策重視!
怪しいな~~😎
これが私の通勤ファッション。
どんなにかわいいお洋服を買っても台無しだ~~~😱
この首の後ろ側まで覆ってくれるマスクは、私の必須アイテム✌🎶
もう何年も毎日愛用しています。
さらに紫外線よけの帽子👒に、サングラス🕶に、手の甲まで覆うUVカーディガン。
こんな感じで・・・・
毎日努力をしています😚
昔、講演会で、フロアから「日に当たらない毎日は、ストレスではないですか?」との質問を受けたことをとてもよく覚えています。
もちろん!ストレスですよ。
だけど、こういったことを続けていると、だんだんその生活が普通になってきて、今では自然と紫外線対策しています。
紫外線対策しないと落ち着かない。
なんだか損したような気分になってしまうんです😚
「私のように紫外線対策して!」とまでは言いませんが、
陰ながら努力している、おば女医もいるんやな~😳ということを知っていただいて
「私も頑張ってみようかな~💕」なんて思っていただけたら、嬉しいです💕💕