発生部位、色や形を視診・触診して診断のうえ、治療方法を決定します。
皮膚腫瘍(できもの)
皮膚腫瘍(できもの)はこんなあなたにオススメ
- 
                                皮膚のできものを取りたい
- 
                                まぶたにプツプツとしたものがある
皮膚腫瘍(できもの)の特徴
- 
                                            特徴
- 
                                            的確な判断部位や症状を確認し治療法を決定 
- 
                                            特徴
- 
                                            美容外科ならではの仕上がり治療後の傷のことまで考えた治療 
皮膚腫瘍(できもの)の料金
- 
                                切除術健康保険適用
- 
                                レーザー治療1mmにつき ¥3,000(税込 ¥3,300)
皮膚腫瘍(できもの)とは
良性腫瘍の場合はレーザー治療や定型的な切除術のほか、大きさによってはより傷の目立ちにくいデザインで切除・縫合することが可能です。
腫瘍の性質のみならず、その占拠部位によりデザインは変わってきます。
目の近くや鼻の際にある腫瘍の場合、特にそのデザイン性が傷の目立ちにくさと関係してきます。
皮膚腫瘍の治療に関しては、当然、取り除くことが第一目的ですが、当院では、美容治療に携わる医師の観点より、仕上がりの美しさも追求しています。
代表的な皮膚腫瘍
●悪性腫瘍
・悪性黒色腫(ホクロの癌)
・基底細胞癌
・有棘細胞癌 等
●良性腫瘍
・表皮囊腫(粉瘤・アテローム)
・脂肪腫
・皮膚線維腫
・脂漏性角化症
※見た目が似通っているため、判別がつきにくいものや、シミ・イボ・ホクロと見分けがつきにくいものもあります。
※例※
悪性黒色腫 ⇔ ホクロ・シミ
有棘性細胞癌 ⇔ イボ 
基底細胞癌 ⇔ 脂漏性角化症
 
							悪性黒色腫(足裏)
 
							脂濡性角化症
 
							粉瘤
 
							皮膚線維腫
 
							汗管腫
【リスク・副作用】
レーザー治療:再発・色素沈着・赤み・傷の盛り上がり
※術後のフォローは、しっかりと責任を持って治療いたします。
お気軽にお問い合わせください。
- 
				心斎橋院06-6252-565010:00 - 19:00 
- 
				京橋院06-6242-562010:00 - 19:00 
- 
				梅田院06-6342-565010:00 - 19:00 
皮膚腫瘍(できもの)についてよくある質問
- 
                                レーザー治療の場合、保険適応はされますか?  回答ドクター 鬼頭理事長 保険適応外になります。 
- 
                                保険適応となるのはレーザー治療と切除手術どちらですか?  回答ドクター 田川医師 切除術になります。 
- 
                                切除の場合、傷痕は残りますか?  回答ドクター 鬼頭理事長 切って縫うという操作を行うため傷跡は残りますが、皮膚のシワのラインなどに沿ってなるべく目立ちにくくなるような縫合を行います。 
 
                                                                             
                                                                             
                                                                             
		 
		 
		 
                	 
                	 
                	 
                	 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
                 
                 
                