ドクター・スタッフブログ
小西医師ブログ
紫外線女王
こんにちは
小西です😊🎶
いよいよ本格的に梅雨も明けて夏🌴がやってきましたね。
夏といえば紫外線!!☂☀
先日は、子供の部活の試合でお昼間の数時間ですが、炎天下におりました。
たったの数時間だったのですが、意識が朦朧としてしまったわたくしでした😭
なんなのでしょうね。
暑くてしんどい、、、というわけではなかったのですが。ちゃんと屋根の下におりましたし。
子供の試合を観てても見ているのやら見ていないのやら・・・意識がぼーーっとしてしまう。
他のお母さん方はそうでもないようだったので、
私の持病『紫外線嫌々病』が発症したのだと思います🤣💦
長年紫外線に当たらない生活をしていると、紫外線に当たるととても損したような、憂鬱な気持ちになるのです。
夏の私のファッションは、全身真っ黒。これが定番

素敵なお洋服を買っても台無しです。素敵なお洋服の上に真っ黒のラッシュガードを羽織って顔も隠すのですから・・・
だけど、〝二兎追うものは一兎も得ず〟
おしゃれ👠を選ぶか、お肌を選ぶか・・・私は迷わずお肌を選びます⤴⤴
先日の試合では、中学男子から「お母さん、紫外線(対策)最強っすね。」って言われちゃいました。
もう大うけです🤣💦(笑)
「え???私の格好ってそんなにすごい??変なんや!?」って、やっと自覚できました。
いえね。普段から周りから言われてるんですよ。
「すごい格好やね!」って。
はたまた、ぎょぎょっっっ!!😳‼とした目で見られたり。
子供から「ママと歩きたくない。ママだけやで。そんな変な格好してるの。」と言われたり。
では、恥ずかしいから紫外線対策を辞めるのか??
とんでもない!
そう!私は......
紫外線(対策)女王!!
これでいいのだ!!(開き直り)😊🎶
首まで覆うマスクにサングラス、黒色カーディガン(ラッシュガード)、黒帽子、日傘。
変な怪しい格好ですが、もう何年も夏はこれで過ごしてきましたので、これなしでは夏の外は歩けません。
もちろん、物理的に紫外線対策することも大切ですが、日焼け止めクリームを塗ったり、日焼け止めの飲み薬を飲むこともとても大切です。
私は普段から
①物理的防御
②飲む日焼け止め
③日焼け止めクリーム
のトリプルで紫外線対策を徹底するようにしています。
シミは作らないのが一番ですからね😘💕
紫外線対策といえば、日焼け止めクリームですよね。
夏になるといろんなメーカーから日焼け止めクリームが出てきますが、日焼け止めクリームを選ぶときのポイントは?
いろいろなポイントはありますが、一番大切なのはその成分です。
日焼け止めクリームは、その有効成分により大きく2種類に分けられます。
紫外線吸収剤と紫外線散乱剤です。
一般的にノンケミカルとか子供用の日焼け止めクリームは、紫外線散乱剤が入っています。
お肌の弱い方や小さなお子様には紫外線散乱剤のものを選ぶことをお勧めします。
ですが、紫外線散乱剤は、紫外線吸収剤と比べて紫外線防御力が低いので、
海に山に・・アウトドアを楽しむときには、SPF値、PA値の高い紫外線吸収剤を含むものをお勧めしますよ💕
ちなみに私は、
エムディア UVシルキープロテクションを愛用しています。
SPF50+、PA++++としっかり紫外線防御してくれて、かつノンケミカルだから。
あとはEGF(上皮細胞増殖因子)と水溶性コラーゲンも入っているので、スキンケアも同時にできるからです。

更に、飲む日焼け止めもおすすめです。
「飲む日焼け止め??? 何それ??」という方もまだ多くいらっしゃるかと思います。
1日1回、外出前に飲むサプリメントです。
飲む日焼け止めにはいろいろな種類がありますが、当院ではソルプロプリュスホワイトを取り扱っています。
ソルプロプリュスホワイトの主成分は、シトラス果実、ローズマリー葉エキス、海藻抽出エキス。
身体にも優しく、妊婦さんにも安心して服用していただけます。
ソルプロプリュスホワイトについて詳しく見る
ちなみに、私は夏だけに限らず年中愛飲しています。
なぜなら、ソルプロプリュスホワイトは紫外線による「酸化」からお肌を守るだけでなく、甘いものの食べ過ぎによる「糖化」からもお肌を守ってくれるからです。
私は甘いものはほとんど食べませんが、お酒🍺💕🍺💕が大好きで毎日の晩酌がかかせないので、「糖化」も心配。
だからソルプロプリュスホワイトは毎日飲んでいますよ🥳🎶
※糖化とは老化現象の1つです。
過剰に摂取した糖分は、老化物質であるAGEs(糖化最終生成物)を作り出し、お肌だけでなく全身の老化を進めるのです。
今なら、「飲む日焼け止め」と「塗る日焼け止め」を一緒に購入すると
お得に購入できる🌻サマーセットキャンペーン🌻もしておりますよ。
キャンペーンを確認する
後悔しないように、これから始まる夏を紫外線対策バッチリ✌💕で満喫しましょうね😉🎶
ではでは、またね🎶